2016年7月31日日曜日

AF78をお色直し。

イヤホンには、一応こだわりがある。
ケーブルに音量調節や曲送りができるリモコンがないといらつく。
ケーブルが絡まないにこしたことはないが、ワイヤレスにして、曲が途切れるのはとてもいやだ。気に入ったイヤホンが断線で使えなくなるのは悲しい。
イヤホンのパーツが耳から飛び出しているのは、愉快じゃない。で、B&Wもケーブルも変えられないし、耳から筒が飛び出すのがヘンで止めました。音は好きなのですが。
(ついでに。すべてのソニーのイヤホンのデザインは最低。音もイマイチに感じるが、あのひどいフォルムは使う人のIQをかなり下げると思う。何しろ、耳からポロポロ外れ、ベストのポジションで止まってくれないから、耳に入れるたびに音が違う。昔のお洒落なラジオ、ラジカセのデザインの遺伝子はどこにもない。ヘッドホンも業務用というか放送局の備品レベルのデザインで悲しい)
そう、耳にフィットして動かないフォルムがいい。けれど、いわゆるシェアがけはサングラスやリーディンググラスと相性が悪い。
と、いろいろ考えて、帯に短し、たすきに長しというわけで、最終的にaudiofly AF78を改造してもらうことにしました。音はまあまあ、耳にフィットして外れにくく通勤電車にはピッタリだけど、リモコンが音楽のオンオフくらいしか使えず、それも感度が悪く、二度に一度は反応しない。
それならケーブルを切ってしまって、mmcxのジャックを付けてもらおう。リモコン付のmmcxケーブルに取り替えようと考えました。今はそういうことをやってくれる専門店がちゃんとあるんです。元のケーブルとジャックも質感とかデザインも気に入っていたのですけどね。もったいないけど。
3週間後が楽しみです。あ、音はもっといいの、たくさんあると思いますよ。高いけど。

2016年7月30日土曜日

腰にはポケット完備。

ちょっと高いパジャマを持っています。香港のペニンシュラにあるアスコット・チャンというビスポークの店のオリジナルです。かなり昔に多分、セールで購入したものでロゴも今のものとは違っているみたいです。ちょっと大きめなところや腰のポケット、紐でしばるパンツなど、リラックスできるよく出来たパジャマです。
上着の腰にポケットがあると落ち着くんです。何も入れるものはないのに、手を突っ込めるだけで安心できるのはなぜかわからないのですが、カーディガンやジャケット、ジージャンなど、すべてにポケットが付いたものを購入しています。

2016年7月26日火曜日

アサイーボウルの次?

サンカクサボテンの果実、ドラゴンフルーツをドライにしたもの。ベトナムでドラゴンフルーツは食べたのですが、ベトナムのモノは白くて薄味の梨みたいで、それよりももっと美味しいマンゴスチンとかいろいろ目移りするものがたくさんありまして。
で、この赤い実はタイのものだそうで、噛むとネバネバする、納豆かオクラのようなドライフルーツ。さらに甘味も強く、ピタヤという現地の名で調べるとアサイーを超えるスーパーフルーツとも呼ばれていたりします。ちょっと、軽いおやつにはいいですね。
しかし、どのくらい食べたら、スーパーの名にふさわしい効き目が現れるんでしょう。近所のアサイーボウル屋は、店を畳んじゃいましたけど。

2016年7月22日金曜日

poohの歌もいい雰囲気です。

どこがどうとかいえないのですが、いいですね。日本ではランドセルのおねーさんとしても有名な「she&him」のzooeyさんが歌うpoohの歌。キレイで歌も上手となんとも羨ましい。子供なんかに聴かせておくのはもったいないです。

2016年7月19日火曜日

心配しないで、というけれど。ブライアンをこき使うなよ。

ロニー姐さんが、英国の名曲をカバーしたアルバム「english heart」を出しました。よれよれのブライアン爺さんと違って、めちゃくちゃ歌が今もうまいのに感動したのですが、pvが見つからず、代わりにこれを。

2016年7月16日土曜日

名曲のコードは、おんなじなのか。

「ヘイ・ジュード」と「ラスト・ダンスは私に」をくっつけちゃった「キングトーンズ - ラストダンスはヘイ・ジュード」をキング・トーンズに歌わせた大滝さんみたいなことしてる人、結構いますね。ジミーさんは、「Three Songs - Never My Love - Let It Be Me - I Wanna Be Free」という曲で、3つの曲を混ぜちゃってます。ま、コード進行がおんなじってことでしょうか。こういうの結構好きです。でもさすがに自作曲では、やらなかったのか、やれなかったのか、二人とも。

2016年7月10日日曜日

レイさんの友達を紹介します。

レイ・デイビスとかレイ・デイヴィスって、カタカナで書いても誰だかわからないような気がします。キンクスと書いても、kinksじゃないみたいに。
でレイじゃない、rayさんがお友達と数年前に出した、セルフ・カヴァー集のプロモです。本当の友達かどうかはさておき、名曲揃い、有名人揃いなので、楽しいです。
ただ一瞬、rayさんがタランティーノ(この人はカタカナで違和感ないです、なんでだろ)に見えたりするのは額のせいでしょうか。

2016年7月3日日曜日

サイダーはソフトドリンクもアルコールも好きです。

シードル、英語でサイダー。お酒の方です。リンゴが原料でワインよりポリフェノールの含有量は高いそうです。ワインより安くて、面倒な薀蓄を垂れる人もいないし、ビールより好みなので、よく飲んでいるのですが、amazonでシードル、サイダーを検索すると、この写真が出てきました。サミュエル アダムスのアングリーオーチャード ハードサイダーという商品です。なんか靴磨きのセットみたいです。

ま、一応他のサイトも調べて、アメリカ産のサイダーらしいし、安いので注文してみました。イギリスのマグナーズっぽい味で結構気に入りました。
しかし、いい加減に写真、訂正したほうがいいんじゃないの、amazonさん。