g-shockのいわゆるスピードモデルがデジタル系(逆輸入のもの)ではいちばん好きです。
デザインも機能も。だって時間は勝手に合わせてくれるし、ソーラーだから電池は変えなくてもいい。まさにパーフェクト。
ですが、時間が読めないんですよ、老眼で。だから、イタリアでは大きな文字盤が流行ったというのはないしょです。アナログなら、目が悪くても、だいたいの時間はわかるからね。
で、中国から、文字がデカメのデジタルウォッチを買ってみました。ベルトは変だったのでamazonで300円で買ったNATOタイプのものと交換。合計2500円ほどで収まりました。送料も無料だった。
bluetoothでアプリと連動みたいなこともできるらしいのですが、電池が1カ月しか持たないらしいのと、アンドロイドのみなので無視。普段使いにはいいんじゃないかな。
2017年10月31日火曜日
2017年10月22日日曜日
体型もタートルズ!
カバーする曲の傾向も近いし。
これはタートルズのカバーですけど、名曲ですね。
有名ロックバンドだけど、曲がたいして面白くない人たちが多いなか、あんなにヒット曲があり、さらに自分たちのショウを放り出して、スプリングスティーンのコンサートに行くなんて、アホさ加減も好きです。ま、二人になってからだけど。
Explorers Clubですが、ブライアン大好きちゃんアルバムを出していて、これもお気に入りです。
2017年10月19日木曜日
three amigos 褒めなくてもいいけど。
でも好きなんです。だって、面白いんだもん。ボブ・ホープとビング・クロスビーの「ミサイル珍道中」だって、見なおしたら、かなり面白かった。
ジェリー・ルイスだって、笑えるよ。おねーちゃんはきれいだし。
と、ここで最近似たようなことを思ったのを思い出した。
ベイウォッチのリメイクだ。面白いと思ったんだけど。そりゃ、プロットとかいまいちかもしれないけど、きれいなおねーさんがからだを張って笑わそうとしているのに。それでもダメですか。
2017年10月15日日曜日
Emily's Song、ポップじゃん。
ただ、シドがいた頃の「アーノルド・レーン」なんかはずっと大好きです。
で。Emily's Songのような普通にいい曲がけっこうあるんだなと再認識というか、自分の目の無さを自覚しました。
2017年10月9日月曜日
自分がビックリ。今時のカメラ機能。
iphoneのカメラをなめていました。庭にいたアゲハをそのまま撮ってトリミングしただけなのに、ここまで写っていたとは。
こっちは、夜の水槽。でっかいタガメです。カメラメーカーがきついのも当たり前ですね。
こっちは、夜の水槽。でっかいタガメです。カメラメーカーがきついのも当たり前ですね。
2017年10月1日日曜日
無茶つなぎ。
全然、ジャンル的にも違うのですが。
さらに。この後。
登録:
コメント (Atom)