2017年9月24日日曜日

ケーブルが多すぎるので。

また、gearbestです。確か2ドルくらい。ケーブルをまとめておけるのですが、シールなので、マグネット仕様に改造予定です。
最近はガジェット系はamazonとgearbestを比べることが多いです。昔と違い、中華系は高性能で低価格品、これって日本のかつて辿った道ですね。
スマートウォッチなど、ほんとうに1/10くらいの値段ですから、要チェックです。

2017年9月16日土曜日

デニスくんというそうです。ウクレレボーイ。

この夏、最後の買い物。Tシャツはユニクロでビーチボーイズの「スマイル」と「ペット・サウンズ」も買った。そういえば、MXPの自衛隊仕様も買ったな。なぜかJSDFだと半額以下なんで。すぐ乾くし、防臭機能付、ただしオリーブドラブ1色のみ。

男の1本。

ズボラ向き、ヘア&ボディシャンプーにシェイブまでOK。4in1は、あと顔も洗えるってことかな?
なぜかというか花王が代理店なので、amazonや楽天なんかでは定価で買えないけれど、花王のサイトで購入できます。新宿の伊勢丹で買ったんですけどね。
これさえあれば、あとはひげそり後のアストリンゼントだけあればいいので、とても便利です。匂いはアルマーニ・ジオのヘア&ボディシャンプーのほうが好みですが、もう日本での取り扱いはなさそうなので。
そうそう、ファッションが陰っても、さすが伊勢丹ですね。食品をはじめとする地下フロアの充実ぶりはほんとうにすごい。カリスマバイヤーと呼ばれて独立した人が大した仕事をしていないことから考えるに、組織としてのバイイングが新宿だけ飛び抜けているのかもしれません。

2017年9月10日日曜日

狼より怖いのは、人間。

こちらがピーターラビットのお父さん。パイにされてしまいました。ちなみにビアトリクス・ポターさん1901年の作です。
で、こちらがディズニーがつくった三匹の子豚のアニメ(シリー・シンフォニー・シリーズだそうです)の1シーン。
お話の筋は民間伝承なので、お父さんはソーセージにされてしまったというのは、ディズニーのアニメーターのギャグだと思いますが、時間軸的に考えると、このアニメは1933年製作なので、ポターさんのネタをいただいたのかなとも思いました。